1. HOME
  2. ブログ
  3. 北部ビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|ニシキフウライウオのハッチアウト☆

北部ビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|ニシキフウライウオのハッチアウト☆

ニシキフウライウオのハッチアウト

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

抱卵しているニシキフウライウオを見かけ、
お腹の開き具合や、卵からスケて見える
お目目のギラギラ感を目の当たりにしたら、
ハッチアウトを狙いたい意欲にかられ・・・
連日、ハッチアウトチャレンジ(=゚ω゚)ノ

DATE:2月15日~19日
☁くもり☁
最高気温:19℃
最低気温:14℃
北部水温:20℃

~ニシキフウライウオ|ペア~

ニシキフウライウオのハッチアウト

明らかにパートナーではない幼魚と共に
仲良くシンクロしている所を発見(=゚ω゚)ノ
幼魚がかわいすぎて、思わず撮っちゃったけど、
今回の目的は、
背景にいるニシキフウライウオです⤴

~ニシキフウライウオ|メス~

ニシキフウライウオのハッチアウト

夜は、終始ヒレ全開で泳ぐニシキフウライウオ
身を守るため?それとも敵から開放された姿??
ヒレを閉じていることが多い日中に比べると
夜は美しい姿を全開に見せつけてくれます☆

5日間だけの観察結果ですが、
育児嚢の発眼した卵は、
肉眼や写真で確認しても成長具合はわからず💧
嚢に包まれているので、判断できないのが現状。
クマノミみたいに、卵の成長段階が分かり易いと
特定しやすいんですけどね😅

~ニシキフウライウオ|ハッチアウト~

ニシキフウライウオのハッチアウト

通い始めて5日目に、ミラクルがっ(*ノωノ)!
今まで閉じていた育児嚢が、急に2~3回、
大きく開閉し始めたと思ったら・・・
1匹の稚魚が、育児嚢から飛び出してきました♬

うぉーーーーーっ!(゚∀゚)!Wow⤴
ここから一気にハッチアウトするのかと思い
興奮気味で、スタンバイしてたけど・・・
5分~10分おきに、1匹ずつハッチアウト!Σ(・ω・ノ)ノ!

クマノミみたいに、一斉ではなかったので、
ピント合わせ、激ムズ~🤣🤣🤣
むしろ、合わせられる気がしなーい(-ω-)/

~ニシキフウライウオ|ハッチアウト~

ニシキフウライウオのハッチアウト

*奇跡のハッチアウト「19:08~20:01」*
ニシキフウライウオのハッチアウト情報が
少ない理由が、改めて分かった気がします。
的中する確率が低すぎる~🤣🙌

今回は、日没が濃厚かな~と、予想して挑んだ結果
ホントに奇跡的に立ち会うことができました。
後日、早朝の目撃情報を知ることができ、
本命の時間帯じゃなかったのかと思うと、より貴重。
これも経験を重ねていくしかないですね(=゚ω゚)ノ

インスタグラムでは、貴重な瞬間を
動画で見る事ができます😆👍
奇跡の夜は突然に・・・🫣🌟

それでは、また明日~♬

Follow me!

関連記事

      1
16171819202122
23242526272829
3031     
      1
       
   1234
12131415161718
19202122232425
       
78910111213
14151617181920
28293031   
       
      1
9101112131415
16171819202122
3031     
   1234
262728    
       
  12345
2728     
       
28      
       

バックナンバー

YouTube