東海岸レッドビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|キマダラウロコウミウシ属の一種☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
リピーター’s ヒサエさんのフォトダイビング♬
着後からの4Days!スタートです(=゚ω゚)ノ
☁曇り 時々 晴れ☀
最高気温:16℃
最低気温:12℃
レッド水温:21.3℃


過去イチ!最高の透明度に恵まれました♬
あまりにも透明度が良すぎて、
思わず、鉄塔をパシャリしちゃいました😆
~ツノザヤウミウシ~

まだまだ安定のツノザヤウミウシ♬
体長:約10mmと、小さくて可愛いサイズ💛
一眼デビュー後、まだ2回目のフォト合宿なので、
まずはシンプルな撮影からスタート!(=゚ω゚)ノ!
~キイロウミウシ~

①距離 ②明るさ ③ピント
この順番を守りながら、リズムを作りましょう♬
そして身に付くまで何度も反復練習あるのみ😤
~ニシキツバメガイ~

ニシキツバメガイのカラバリ豊富~♬
この子もウミウシなんですよね~⤴
今のうちに、いろいろな種類を撮影して
安定感を習得するのもお勉強です(*ノωノ)
~キマダラウロコウミウシ属の一種~

ヒサエさんが見たいと言っていた
アミメウロコウミウシではなかったけど、
ウロコ系のレアキャラの方と出会えて、
ある意味ラッキーでした(=゚ω゚)ノ
大きすぎて、お目目探しに苦戦😅💦
ヒサエさんのフォトダイビングは、
2日目へと続きます(=゚ω゚)ノ⤴
それでは、また明日~♬