北部ビーチ・沖縄フォトダイビング♬|ラトレウテス・ビコルニス☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
リピーター’s サトミさんのフォトダイビング、
2日目も、ビーチでのんびりガチ撮~(=゚ω゚)ノ
☁ 曇り ☁
最高気温:28.1℃
最低気温:23.2℃
北部水温:24.6℃

連日、一眼レフをレンタルし、3Diveで、
約450枚シャッター切ってるサトミさん⤴
狙いを定めて~、トリガーを引くべし!(^^)!
~ソウゲンウミウシ~

触角と目に、ピントが合えば、
キターーーって感じ(*ノωノ)
目がある個体は、このラインを意識してます♬
~フジエラミノウミウシ属の一種~

体長:約5mmのフジエラミノウミウシSP.67☆
徐々に水温が上がり始め、
冬場に元気いっぱいだった海藻たちが
朽ち果ててくる中、ガラガラは健在😆👍
~デンショクミノウミウシ~

体長:約5mmだと、ゴージャス感薄め~😭
この日のミノウミウシ系は、全部極小!
小さいミノ系は、控えめです( ;∀;)
~コブシメ~

トゲトサカに、必死に隠れようとする姿、
いい背景の所で、ありがとーう(*ノωノ)
フォト派には、嬉しい光景~♬
~ラトレウテス・ビコルニス~

*通称:モグラエビ*
タカノハヅタとの相性抜群😍🫶
全然動かないし、幼体は色がキレイで
撮影しやすいです(*´з`)♡
~ぴーなっつ最中~



*なごみの米屋*
🥜パッケージがかわいい~と、
つい撮りたくなってしまいます😊🙌
いつもありがとうございます☆
かわいくて、美味しいなんて、最高~♫
サトミさん、2日間のフォトダイビング
ありがとうございました(=゚ω゚)ノ
すっかり手に馴染んだ一眼レフ、
写真も完璧になってきましたね⤴
また潜りましょ~う♫
それでは、また明日~♬