恩納村・万座エリア、沖縄フォトダイビング♬|ネオンモウミウシ☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
リピーター’s ヒサエさん&チアキさんの
フォトダイビング3日目~(=゚ω゚)ノ
大好きなモウミウシ系に、会いにGO⤴
☀ 晴れ ☀
最高気温:31.5℃
最低気温:27.5℃
万座水温:27.6℃

初のMy TG-7で挑んでいただいたチアキさんは
この日が最終日!フォトダイビングの集大成&
ガチ撮マクロへの道が始まりましたね。
マクロ派の世界へようこそ(=゚ω゚)ノ
~マツゲメリベウミウシ~

ゴーストウミウシ参上(=゚ω゚)ノ
お二人とも、海藻だと思ってたみたい🤣
色鮮やかな子ばかりじゃないところも、
ウミウシの奥深さです😆🙌
顔、触角、背側突起、ちゃんとありますよ⤴
~テングモウミウシ~

安定のテングモウミウシ😍
顔の真ん中に、黄色の線が一本入るので、
写真撮って確認すれば、特徴がわかりやすくて
狙いやすいです(=゚ω゚)ノ⤴
~オトヒメエビ~

トウアカクマノミのイソギンチャクには、
いろいろ種類の甲殻類が共生しています⤴
小さいサイズのオトヒメエビ、かわいい~😍
~ノコギリウミヤッコ~

尾っぽが可愛く、後ろ構図で狙ってたら、
良い感じに振り向いてくれました😆👍
カメラ目線、サンキュー(=゚ω゚)ノ
~ネオンモウミウシ~

こんなに長らくネオンモウミウシが
安定して見られるなんて、贅沢すぎますね😍
昨年、大苦戦してたのがウソみたいです💦
しばらく、どこにも行かないでほしい。。。
チアキさん、3日間ありがとうございました!
引き続き、
ヒサエさんのフォトダイビングは、
4日目へと続きます(=゚ω゚)ノ
それでは、また明日~♬