店舗作業・DIYダイビング器材洗い場編。
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
7月の3連休がスタートしました!
お手伝いで潜ってますが、時間の合間を見つけて
店舗作業も進めております(‘ω’)ノ
本日は、器材洗い場の整理整頓です!
高さ&幅をベースに、
水はけの良さと器材の洗いやすさ!
さらに掃除のしやすさを考えた、
計算尽くしの洗い場です( *´艸`)
ただ、土台部分のCB(コンクリートブロック)
の位置は、目安で計っていたので、
一度外してしまうと、
また一から位置を確認する必要があります。
この手間を省くために・・・
プチ駐車場を作ることに⤴(; ・`д・´)⤴
~DIYスタート!!!~
店長:ちゅーによる、恒例の採寸からスタート!
CBを置く位置は決まっているので、
マステで印をつけたら、スプレーしていくだけ!
今回使用したのも、やっぱりアサヒペン!
万能すぎる~!(*´ω`*)!
物にも住所を作ってあげることが、
整理整頓のコツ!
と、どこかで聞いたことがあります。
~ダイビング器材用洗い場~
カメラ専用の小さいおけもご用意しました!
おけ内の水を抜く際も、水栓を外すだけで
スムーズに放出されるように、
穴の部分とぴったり位置しています!
大切な器材を洗うことにも、
ぬかりなくこだわります!(; ・`д・´)!
あとはご自由にお使いくださいませ。
~シュガーバターの木~
ついに沖縄にも、セブレブがっ(●´ω`●)♪
やみつきスイーツ、食べるよね~⤴
それでは、また明日~♬