トランバンにて、ガチ撮マクロ!バリ島ツアー2024♬|フジエラミノウミウシ属の一種☆
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
少し間があきましたが、
バリ島ツアーのブログ、再開です(=゚ω゚)ノ
ツアー中の半分を潜り終えた頃でも
メンバーの皆様は、とにかく元気!
・・・と言うより、日に日に元気度UP⤴
それもノーブルバリさんのサポートのおかげ。
~GEROMBONG|グロンボン~
*1月13日:4本目*
ツアー中、陸でも海でもサポートしてくれた
STAFFの皆様は、とにかく働き者(=゚ω゚)ノ
常に笑顔で「仕事~仕事~♫」と
終始楽しそうな姿に元気をもらいました。
マデさんの人柄が、まさに正の連鎖⤴
~アデヤカミドリガイ属の一種|SP.8~
派手派手よきよき(^^♪
海外へ来ると、心がより開放されるので
派手さを求めがち?(*ノωノ)?
~マーフィドーリス・コブイ~
相変わらず個体数多いけど、
種類が被ってきたー(-ω-)/
~ハナイロウミウシ~
濃い~カラーリング、最高~♫
そしてデカい。。。
~シロマツカサウミウシ~
見た目ぷにぷにしてたなー。
砂地に居たのは違和感しかないけど
トランバンスタイル??
~ネギシミノウミウシ~
ミノウミウシ系がとにかく多く
水中で判別できない子も多いけど、
紹介されるたびに、何?何?
って、忙しいのが楽しすぎました(*´з`)
~フジエラミノウミウシ属の一種|SP.24~
大中小の3兄弟いただきました(=゚ω゚)ノ
メンバーそれぞれガイドが違うので
恐らく見ている種類も違う子がいるはず。
みんなの写真見たいな~(*´з`)
~シラタマツガルウミウシ~
トランバン産シラタマ♫
やっぱ、いるよね~(*´з`)
ここから、ツガルウミウシ3連ちゃん⤴
~アオモンツガルウミウシ~
紹介してくれるペースも速いので
とにかくひたすら撮影していました。
~クチヒゲツガルウミウシ~
紹介されると断れない・・・
(;´・ω・)。
~キヌハダウミウシ属の一種|SP.20~
スルーしがちのキヌハダも、
やっぱり何かが違うと思って
撮影しておくと、やっぱり違った!
~イロカエルアンコウの幼魚~
エキジット間際のおチビちゃん♡
Wayanの不意打ち、恐るべし(*ノωノ)
もっとじっくり撮りたかったぁ~。。。
~アグン山~
バリ島ツアー中は、ずっとドピーカン☀
キレイなアグン山を毎日見られたのは
最高にありがたかった半面・・・
水中のことを思って、雨乞いしてました。
バリ島ツアー2024☆モアナブルー IN TULAMBENは
1月13日:5本目へと続きます(=゚ω゚)ノ
それでは、また明日~♬