北部ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|ツヅレウミウシ科の仲間☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
日に日に種類&個体数が増えてくる
ウミウシたち(*‘∀‘)♬
ウミウシ探しが楽しい時期に突入です⤴
~ツヅレウミウシ科の仲間~

紫色のカイメンにいるよね~♪
でも擬態上手な子なもんで・・・
簡単には見つけられません(*ノωノ)
~カメノコフシエラガイ~

奥にも、もう一個体いました(笑)
写真撮ってから気づくのが、
ウミウシ&マクロあるあるです⤴
~ヒメコモンウミウシ~

お食事のお時間ですか~??
お口を大きく「あ~ん♡」って
頬張っているみたいです♬
~ジボガミノウミウシ~

おぉ~!お久しぶりな個体です⤴
ドレッドヘア風なミノ(*‘∀‘)
やっぱりハマサンゴ好きなのね~♪

せっかくなので、角度を変えて、
サンゴが白化している部分も激写⤴
なんか複雑~(;゚Д゚)
かわいいウミウシではありますが、
この子はサンゴ食べます(-ω-)/
~ユニデンティア属の一種~

暖色系の美しいウミウシ(*ノωノ)
冬でも、海の中はホットに♪
~ゼニガタフシエラガイの幼体~

この子は、まだ30mmくらいでしたが、
成長過程で模様も大きさも、ガラッと変化します!
最大で200mmに達するらしいです( ゚Д゚)デカっ!
巨大化するウミウシも多々。。。
まだまだ、ガチ撮!
北部ビーチ連チャンです(*‘∀‘)♫
それでは、また明日~♬