サンゴの植え付け作業♬恩納村「サンゴの村宣言 !」

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、恩納村ダイビング協会の正会員による
【サンゴの植え付け】作業へ⤴
恩納村は「サンゴの村宣言」をしており、
美しいサンゴを大切に守っていくため、
恩納村役場・恩納村漁業協同組合・恩納村観光協会
の皆様ご協力のもと、昨日から、
サンゴの植え付け作業が行われています!
~恩納村「サンゴの村宣言」~
サンゴの植え付け作業

以前から活動をしている海人(漁師)さんより、
まずは「サンゴの苗作り」を教えてもらい、
実際に植え付けまで行います。
工程は全て水中の中で行うので、
なかなかの神経を使います!
~恩納村「サンゴの村宣言」~
サンゴ苗作り

ステンレスのネジを刺した石灰石に、
サンゴをワイヤーで括り付けます。
本日は一人100個!( ゚Д゚)!コレを、
作る→植え付ける→作る→植え付けるという
作業をひたすら繰り返していくのです(; ・`д・´)

海人さん(4名)とガイド(10名)の総勢14名で
約1400個のサンゴを植え付け!
地域に貢献したり、水中環境を守っていく活動は、
気持ちが良いものです(*’▽’)♪



恩納村「サンゴの村宣言」プロジェクト
目指せ!世界一サンゴにやさしい村。
~植え付けによって成長中のサンゴたち~




植え付けしたばかりの時は、10㎝程のサンゴも、
3年・5年・10年・・・と、順調に育てば、
こんなに立派なサンゴに成長します⤴
この子たちが大人になって産卵し始めたら・・・
と、想像するだけで素晴らし~い( *´艸`)♪
~陸上は豪雨中~

昨日から、局所的に沖縄本島の所々で
大雨警報が出ています。(;゚Д゚)。
昨日は東海岸が大雨でしたが、
本日は恩納村もかなり降りました。
雨の日に水中から見上げる水面も、
幻想的でいいものです( *´艸`)
~恩納村「サンゴの村宣言」~


沖縄の海を守る海人さんに見習って、
ダイバーもできる限りのお手伝いを!
今回は4日間開催されていますが、
残念ながら参加できるのは本日1日だけ。
また今後もこうした活動が行われるはずなので、
日程が合う日には、
積極的に参加していきたいと思います(*‘∀‘)⤴⤴⤴
それでは、また明日~♬