沖縄ウミウシダイビング♬ヤシロちゃん☆番外編!Part.1

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
3日間のウミウシダイビングを堪能した
ヤシロちゃんの写真データ・・・
普段あまり種類数や個体数は数えないんですが、
あまりの枚数の多さに、ちょっと数えてみると
1日50~60種以上のウミウシを見てました( ゚Д゚)
着後の1日目は真栄田岬。
2日目、3日目は北部ビーチへ⤴
~ミゾレウミウシ~



いろんなパターンで撮影してたので、
ピックアップしてみました(*‘∀‘)
ミゾレウミウシは、頭からお尻まで美しいので、
撮りたくなるキモチわかります⤴
~ギョウザウミウシ~

名前勝ちっ!本当にいると笑っちゃう⤴
ちゃんと撮ってくれてて、ありがとう(*’▽’)
~ニイニイミノウミウシ~

ヤシロちゃんなりの、こだわりが( ゚Д゚)
ウシラーですからね・・・ウシラー♬
~ウミウシダイビング~






ゴクラクミドリガイ属の一種
ヨゾラミドリガイ*ツルガチゴミノウミウシ
ニシキツバメガイ*ゾウゲイロウミウシ
*イガグリウミウシ*
~ウデフリツノザヤウミウシ~

ピカチュウ抜き( *´艸`)♬
前代未聞の撮り放題中なので、
いろいろな撮り方で楽しんでました⤴
~ウミコチョウ科の一種~



赤・黒・茶色~ムラサキも⤴
ウミコチョウも撮り放題♬
~ゼニガタフシエラガイ~

過去最大級のメガビッグ!(゚Д゚;)!
岩ではないです。てか、岩よりデカい!
ピカチュウとの差が。。。(-_-;)
~トゲトゲウミウシ~

ドノーマルに交接中⤴3個体いますが、
トリプル交接はしてなかったです。
こちらも大量発生中(*‘∀‘)♬
~ウミウシダイビング~








モンガラキセワタ*シャクトリミドリガイ
フサウミナメクジ&ホシゾラウミウシ
サガミリュウグウウミウシ*コヤナギウミウシ
*カイメンウミウシ属の一種*
*ニンジンヒカリウミウシ*
*ヤマトワグシミノウミウシ*
厳選したけど、おさまりきれず。。。
これぞ「海の宝石箱」ポイント!
とにかく撮りまくっていたので、
まだこれで、半分くらい(*ノωノ)
ヤシロちゃんのウミウシ写真は
明日もご紹介させていただきます♬
それでは、また明日~♬

※2021年1月9日~3月31日まで「恩納村ホエールウォッチング協会」のお手伝いもしております。
今年はチャーター船のみですが、興味のある方は、こちらからどうぞ!