北部ビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|コヤナギウミウシ属の一種☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
モアナブルー初ご来店のトッシー&マイさん♫
南風でも、ウミウシ狙いで北部へ(=゚ω゚)ノ
生き物好きのお二人は、マニアック狙い!?
ポイント選びも入念に⤴

クラゲの研究しているトッシーからは
聞いたことのない名前ばかりが飛び出し
驚かされっぱなしでした( ゚Д゚)⤴
~クチナシイロウミウシ~

Σ(・ω・ノ)ノ!ビビッドカラー!!
トランバンで出会った子も濃いかったけど、
沖縄産も、負けてないね~(*ノωノ)
~カメノコフシエラガイ~

岩めくると、いっぱいいます(-ω-)/
ダントツで、カメノコが可愛い~♡
~ヒメマツカサウミウシ?~

背側面が青みがかっていて、
触角は半透明だけど白い斑紋あり。
図鑑風に撮影できなかったから
あまり自信はありません(-_-;)
~ニシキスベヨコエビ~

相変わらずな、ヨコエビ団地(笑)
1~5mmの個体がいっぱいいます⤴
この模様が好きやゎ~( *´艸`)
~ヨコエビ~

またまた新たなヨコエビ発見!
背中の模様が、ガイコツみたい?( ;∀;)?
でも小さな白いドット柄、キレイ☆

撮影環境も良さそうな場所だったので、
また改めて撮りに行こーっと(^^♪
~コヤナギウミウシ属の一種~

北部ビーチは、コヤナギウミウシ属も
多く見られますが、
このタイプの子は初めてでした(゚∀゚)⤴
ホヤ背負ってるみたいで、かわいっ♡
トッシー&マイさん、
ありがとうございました(=゚ω゚)ノ
沖縄のウミウシたちに会いたくなったら
いつでもリクエストお待ちしております♫
また潜りましょ~う(∩´∀`)∩
それでは、また明日~♬