東海岸・昆布ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|ウテンミノウミウシ☆
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨空戻ってきてる??
久方ぶりの雨予報( ;∀;)
今夜から明日明後日にかけて☂
風向はいいのに、雨が降ると濁りが
心配になってくる昆布ビーチ。
週末リクエストいただいてるのにな。。。
ポイント迷いそうです(>_<)☂
~タマミルウミウシ~
まだおチビちゃん(*´з`)
コンデジ撮影だったので、
キラメル感がちょっと薄い。。。
~マゼンタミノウミウシ~
アカレンジャーみたいっ!( ゚Д゚)!
マスクしてるみたいなフェイスで、
かっちょいい~⤴⤴⤴
ウミウシ界のヒーロー戦隊。
~チャイロミドリガイ~
またまた、アカレンジャー( ゚Д゚)⤴
実物は、赤茶っぽい感じです。
ゴクラクミドリガイ属って、
ミドレンジャーが多めですが、
この子は暖色系強め。。。
珍しいのかな?(*ノωノ)?
~テンガンノツユ~
モモレンジャー!と言いたい所ですが、
背景だけでした・・・(´-ω-`)
クランキーボール感が
たまらなく、かわいい~(*´з`)♡
~ウテンミノウミウシ~
お初な子( *´艸`)♬
5月18日のウミウシダイビング中に
出会い、名前がわからずにいた子です。
FBで教えていただき、判明⤴
観察ポイントは、真栄田岬ですが
最新情報を載せておきたいので、
すぐさまアップデート⤴
~ウテンミノウミウシ~
ウテンミノウミウシの「ウテン」とは、
奄美大島の宇天ビーチという
地名から名付けられたそうです。
テンガンノツユと同じですね⤴
数年前は、奄美大島の固有種と言えるほど、
奄美大島以外からの観察例はなかったとか?
もう少し大きくなれば、ミノの先端が
緑色になるそうですが、
この子はまだ5~6mm程度の
おチビちゃんだったので、
これから色が出始めるのでしょうか??
ウミウシの世界は、まだまだ深いですね。
これだからウミウシ探しがやめられない♬
それでは、また明日~♬