北部ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|アカヒゲミノウミウシ☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
2020年もあと6日というところで、
沖縄らしい天気が戻ってきました!
ドピーカンで、あったか~い(*´з`)⤴
太陽出た日がほとんどない今年の12月。
あと何日、晴れの日あるかな??
~アカヒゲミノウミウシ~

まさに、海の宝石~☆彡
見つけた瞬間「絶対かわいい子」と確信!
写真撮ったら、1000倍かわいかった~(*´з`)
頬の淡い紫色とか反則です。
~クサリミノウミウシ~

ここのポイントは、とにかく多い!
横から撮ると、ちゃんと顔っぽい!
~ハクセンミノウミウシ~

普通種ですが、美し~いウミウシ♡
浅瀬に生息しやすいミノウミウシ系は
意外と出会う機会が少ないので、
何気に貴重です(∩´∀`)∩
~ウミコチョウ科の一種~


ウミコチョウも多すぎ!!!
でも、名前が特定できましぇん。
ムラサキ?クコノミ?サキシマ?
~キリヒメミノウミウシ~

肉眼では小さすぎて認識できなかった子です。
ミノ系が多い場所なので、
見たことある個体かな?と思っても
撮ることにしてます(*‘∀‘)
ここのポイントは侮れませんから⤴
スルーしちゃうと損する時もあります。
~シロミノウミウシ~

毛皮モコモコの羊さ~ん♪
マスクしてるみたいに見えます(*´з`)
年末の大寒波前に、
恩納村の海がいい感じです♬
それでは、また明日~♬