沖縄絶景スポット|勝連城跡「風景編」☆沖縄風景写真♬

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
ドピーカンの日を狙って朝活中⤴
11月、12月は晴れ間を見ることが
ほとんどありませんでしたが、
1月に入ってから沖縄らしい天候が
戻ってきています(*‘∀‘)♬
~世界遺産:勝連城跡~

絶景スポットとしても有名な「勝連城跡」
いつもなら観光スポットとして賑わっていますが、
「緊急事態宣言」の影響は、沖縄県内全域に
広がっているので、人の気配ゼロです(>_<)
こんなに天気がいいのに・・・
ソーシャルディスタンス度100%なのに・・・
~世界遺産:勝連城跡~

沖縄(琉球王国のグスク)の中で
最も古い城(グスク)と伝えられています。
下から見上げるだけでも壮大感が⤴⤴⤴
~世界遺産:勝連城跡~

きれいに整備された階段があるおかげで、
頂上までスムーズに上ることができます⤴
ただ侮れないのが、この高さ。
歩きやすい格好をオススメします。
ナメてかかると、頂上付近でケガをします。
~世界遺産:勝連城跡~

優雅な曲線を描く城壁を眺めながら
頂上を目指します⤴
左側には海の姿もチラチラ(*‘∀‘)
ゆっくり楽しみながら、一歩ずつ♪
~絶景風景:勝連城跡~

途中の階段からも、
中城湾(なかぐすくわん)が一望でき
すでに絶景感が炸裂しています⤴(*’▽’)⤴
~世界遺産:勝連城跡~

こちらが、頂上です⤴
360℃のパノラマビュ~ポイント⤴
ですが・・・城壁に上る人が多いのか、
その注意を促すカラーコーンが一面に。
ちょっと残念な画にはなりますが、
広さは伝わるかな?( ;∀;)?

勝連城跡は小高い丘の上にあるので、
頂上から360度見渡すことができます。


目の前には、うるま市~沖縄市が広がり、
こうして見ると都会ですね⤴
恩納村の景色とはまるで違います( ゚Д゚)

この城壁の感じ、
非常~に、イイです⤴⤴⤴
標高100mの頂上から望むパノラマ風景は
まさに絶景です(*‘∀‘)⤴
マナーや環境を守りながら、
「緊急事態宣言」の要請も守りながら、
今できる楽しみを見つけていきます。
それでは、また明日~♬

※2021年1月9日~3月31日まで「恩納村ホエールウォッチング協会」のお手伝いもしております。
今年はチャーター船のみですが、興味のある方は、こちらからどうぞ!