東海岸レッドビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|クロゴマフジタウミウシ☆幼体

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
リピーター’s まっちゃんのフォトダイビング
2日目(2023年大晦日)⤴
北風ビュービューだった年末年始は
連日、レッドビーチへ(=゚ω゚)ノ
~クロゴマフジタウミウシ|極小2mm~

今シーズン初のクロゴマフジタウミウシ⤴
この極小サイズは、
視力1.5の僕でも、さすがにビビりました。
目しょぼしょぼ~(@_@)

新アイテムのウミウシスケールで
リアルサイズがわかると、より燃える⤴
撮られていることにも気付かず?
しっかりコケムシ食べてました(゚∀゚)⤴
~サーシャコヤナギウミウシ~

サーシャコヤナギウミウシ抜き♡
毎年恒例のまっちゃんにも
変わらず元気なサーシャ村を見せれて
安心して年越しできました( *´艸`)
~フタホシタカノハハゼ|黄化個体~

崖っぷち~( ゚Д゚)!!どうしたんだい??
ロッククライミングしているような体勢が
謎すぎた瞬間です⤴
~カスリハゼ|黄化個体~

フタホシタカノハハゼの黄金化を撮るために
周りを確認してたら、目の前にいたっ!( ゚Д゚)!
隣同士で別種の黄金化を同時に見られるなんて
縁起良さげですね~♡(*´з`)♡
~ツノザヤウミウシ~

ツノザヤウミウシも大量発生中~⤴
サーシャ村に続く、ツノザヤ村が
今年も賑やかな傾向です(=゚ω゚)ノ

大中小と、サイズ感まで楽しめ、
いろんな子たちを撮影してしまいます♡
この子で6mmくらいの小さめ⤴
撮影環境もよいです( *´艸`)
♡フジタウミウシ属の一種|交接中♡

1個体でも珍しいフジタさんが、
この日は、ペア&交接シーンまで♡
ステキな出会いが多かった
大晦日ダイブでした( *´艸`)
まっちゃんのフォトダイビングは
3日目へと続きます(=゚ω゚)ノ
それでは、また明日~♬