北部ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|ツノトゲホリミノウミウシ☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
水温も上がり、シーズンオフと言えども
ついつい目線がウミウシに。。。(*ノωノ)
夜活&甲殻類にも全力のなか
ウミウシダイブも忘れずに(; ・`д・´)⤴

ヒドロ虫を食べた後&ウミウシの卵(*’▽’)
久々のウミウシダイブ、楽しいな♫
~ツノトゲホリミノウミウシ~

Σ(・ω・ノ)ノ!指巨大化!?
したわけではなく・・・ウミウシが
約3mmほどの超極小でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
背側突起も、3~4本しかなかったな。。。
~コトヒメウミウシ~

ザ・コトヒメ!って意外と嬉しい⤴
~シロタエミノウミウシ属の一種~

海藻のミルが大きく見えますが、
これまたウミウシが小さすぎた(笑)
~ハナビラミノウミウシ~

何個体いるのか?わかりましぇん(笑)
触角もミノも、ぐちゃぐちゃに
絡まってました・・・( ;∀;)
ほどけない知恵の輪状態⤴
~ウデフリツノザヤウミウシ~

見つけたら、撮っちゃうアイドル♫
二次鰓が、お花咲いているみたいに(*´з`)
~アオセンミノウミウシ~

たまには、ダークな雰囲気で(*´з`)
白系の個体は、ストロボの光量難しめです!
~テントウウミウシ~

テントウウミウシの電車ごっこ♡
ミルの上を上手に移動している姿、
だんご3兄弟みたい(*ノωノ)・・・って、
もう20年以上も前のヒットソング!?
それでは、また明日~♬