恩納村・万座エリアにて、沖縄ウミウシダイビング♬|ミツイラメリウミウシ属の一種☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
F.ケイコさんの、ウミウシダイビング2日目⤴
万座エリアで、ガチ撮ウミウシ~♪

カメラよし!水温よし!ウミウシよし!
恩納村の地形ポイントは、
フォト派には嬉しい色とりどりの壁⤴
~シボリイロウミウシ~

水深20m付近で、よく見られる個体♪
幸先の良いスタートです(=゚ω゚)ノ
~ヒャクメウミウシ|幼体~

体長8mmの幼体、GET!
一瞬チリメンウミウシと間違えそう(笑)
~ウィランイボウミウシ~

体地色の黄色も、まばら、
不揃いなイボ状突起も独特、
ちょっと個性強めな子でした( ;∀;)
♡イガグリウミウシ♡

F.ケイコさんが大好きだと言う
イガグリウミウシ、ペアでGET(*´з`)
背側突起のピンク色といい、
フォルムといい、かわいい~ですよね♡
~ミツイラメリウミウシ属の一種~

毎日、よき個体に出会えています⤴
ウミウシのトップシーズンは
どこのポイント潜っても、楽しめます♪
~サフランイロウミウシ~

F.ケイコさん的にもキュンな子♡
これだけ喜んでいただけると
沖縄のウミウシたちも撮られ甲斐が
ありますね~( *´艸`)
F.ケイコさんのウミウシダイビングは、
3日目へと続きます(=゚ω゚)ノ
何が出るのか、わくわくすっぞ!
それでは、また明日~♬