東海岸・昆布ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|シロタエミノウミウシ属の一種☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
リピーター’s ユカさんがお友達のワッキーを連れて
ウミウシダイビングに参加してくれました♫
南風穏やかな昆布ビーチは最高です⤴

梅雨明けしてから、気持ちのいい~朝空♫
でも、日中の紫外線は要注意です(>_<)
水分、塩分、ミネラル、ビタミン・・・
熱中症にも気を付けながら
ダイビングを楽しみましょ~う(=゚ω゚)ノ
~シロタエミノウミウシ属の一種|ペア~

親子が寄り添っているみたいで、
撮影中、ついキュンとしちゃいました♡
サイズ差、ヤバーーーっ(*ノωノ)
~ニチロミノウミウシ~

触角!長~ぃ(=゚ω゚)ノ
まだ体長6mmくらいだったのに、
触角の長さは、立派な大人!( ゚Д゚)!
~ミナミニシキウミウシ~

ユカさん発見!さすがです♪
でも、この時・・・
ブッシュドノエルウミウシ探しで、
それどろではなかった!笑!
~ユニデンティア属の一種~


連チャンの昆布ビーチで、
またまた色や模様が異なる
ユニデンティア属の一種が見られました⤴
~テンガンノツユ~

ユカさんのリクエスト!出たっ!
何度見ても「恐竜の卵」感、(・∀・)イイネ!!
昆布ビーチに来たら、見せたい個体です。
~ガチ撮ウミウシ~


ガチでダイビングにハマリつつあるワッキーに、
ウミウシ撮影のノウハウを伝授⤴
一本目からやる気スイッチ全開だったので、
バッテリー容量も追いつきましぇん(-ω-)/
水中写真ハマっちゃうよね~♫
~レモンウミウシ~

この子を紹介した時の、
Σ(・ω・ノ)ノ!えっ!?これ、ウミウシ!?
って、なる感じの反応・・・好き(笑)
~ハクセンミノウミウシ~

ミノ系好きのユカさんにとっては
ちょっと少な目だったかな?(>_<)?
でも2人でがっつり4ダイブ!!!
水中が快適になってきたので
潜りたおしちゃいますね(*ノωノ)
ありがとうございました♪
それでは、また明日~♬