東海岸レッドビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬|サーシャコヤナギウミウシ☆キラメル撮影!

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最強寒波到来で、鬼寒~(>_<)
沖縄の寒さなんて、知れてますが・・・
最高気温:13度、最低気温:11度は
在住者にとっては厳しい寒さです(>_<)
風邪引かないように、暖かい格好で潜りましょう⤴
~サーシャコヤナギウミウシ~

海の中でもお花見中~( *´艸`)
小さければ小さいほど、透明感が増します♡
♡ツノザヤウミウシ|ペア♡

ペアで仲良く、砂地デート中♡
シンクロ具合が(・∀・)イイネ!!
~ツノザヤウミウシ~

模様違いのツノザヤさん♫
サーシャ村に、新たなツノザヤたちの
ミニミニ保育園を発見!(゚∀゚)!
昨年末から、極小個体を見つけてから
おチビちゃんたちが、5個体も⤴
大きい子で、体長3mmってヤバいよね⤴
~ヒメイカ~

サーシャ村には、訪問客も多々(゚∀゚)⤴
この日は、可愛いヒメイカのお客様が、
エンドウモクに擬態してました(^^♪
ウミウシダイビング中でも、
目に付くマクロならガチ撮します⤴
~ユウグレイロウミウシ~

普通種も可愛く撮る!
泥地をお散歩中の時はスルーしがちですが、
色がある場所では、ガチ撮!
♡フジタウミウシ属の一種|交接中♡

フジタウミウシ系も、今シーズン絶好調!
でもまだ、ヒカリウミウシには出会えていません。
どこかには居るんでしょうけどね・・・
~ハスイロウミウシ~

ウミウチワと一緒に、かわいくね(*ノωノ)
トランバンでは、めっちゃ似ている別種を
見ることができました(=゚ω゚)ノ
撮影中は、ハスイロと思ってましたけど。
それでは、また明日~♬