沖縄フォトダイビング♬ウミウシガチ撮☆番外編!Part.2

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
3日間ご参加いただいた大塚様のファンダイング♬
昨日に続き、本日はウミウシダイビングの写真を
ご紹介します(*‘∀‘)⤴
マクロ初心者とは思えないほどの腕前と、
いい写真が多かったので、厳選に悩む(-_-;)
~ヒメコモンウミウシ~

図鑑風の撮り方もありです!
その理由は、次の個体で明らかに。
似たようなウミウシも多いので、
二次鰓までハッキリ写っていると、
見比べたときに、わかりやすい(*‘∀‘)!
~コモンウミウシ~

色・構図・タイミング、完璧です!
ヒメコモンとの違いも、わかりやすい!
どこが違うか、わかりましたか??
~ウデフリツノザヤウミウシ~



産卵中、交接中、密中。。。
相変わらず、たくさん見れてます(*‘∀‘)

With キカモヨウウミウシ☆彡
強引にフレームインしてくる感じ、
いいですね(*ノωノ)
~キリヒメミノウミウシ~

バッチグぅ~な一枚!(*‘∀‘)!
やっぱ、フルサイズのキレイさは別格です。
~ウサギモウミウシ~


このあと、砂に潜っていきました( ;∀;)
~チャイロオウカンウミウシ~

イモムシ感が、隠せない・・・(-ω-)/
~ウミウシギャラリー~








ミゾレウミウシ * フジナミウミウシ
* セスジミノウミウシ*
クサリミノ * ウツセミミノ * ムカデミノ
シロミノウミウシ * ミドリリュウグウウミウシ
~ラベンダーウミウシ~

とにかく習得するのが速い大塚さん。
いい写真が多すぎて、厳選するのに苦戦(-ω-)/
案の定アップしきれなかったので、
明日もご紹介できればと思います♬
それでは、また明日~♬