牧港ビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|ウミコチョウ科の一種☆
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
作業の合間に、ガチ撮マクロ⤴
連休前にネタ探しする予定が・・・
完全OFFモード&本気で遊んでました(*´з`)
~ウミコチョウ科の一種~
約3mmの極小ウミコチョウ♪
半透明の模様もオサレ~だけど、
まだ観察例は少なそうですね(-ω-)/
~イソギンチャクエビ~
特大サイズだったぁ~( ゚Д゚)⤴
特大といっても50mmくらいですけど。
どちらかというと、超極小がほしいな(笑)
~イソギンチャクモエビ~
この距離感、何なん?(-_-;)?
逃げも隠れもせず、
堂々とここに居てくれました(゚∀゚)
~イトマンクロユリハゼ~
水深8mくらいで、キレイなハゼが
ペアでホバーリングしてました(゚∀゚)
写真に収めたら、よりキレイさが☆
マジョーラカラーばりの艶感☆
ハゼって、本当に美しい子が多いです。
~ケラマミノウミウシ~
一人ジャングルジム⤴
険しい道のりの方が楽しそう(^^♪
~モザイクウミウシ~
玉ボケ狙いたくなる水玉模様☆
発光してるかのようにも見えます( ゚Д゚)
お目当ての子には会えませんでした(-_-;)
でも凹んでる暇なんてありましぇん!
のんびりビーチでマクロが楽しめる環境を
ボートでも楽しめる環境になるように!
目指すところは、高く⤴
船が始まるまでは、ノンストップです!
それでは、また明日~♬