恩納村・真栄田岬にて、沖縄フォトダイビング!

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
人が少ないおかげで、真栄田岬のビーチが利用しやすいこの頃。
エントリー&エキジットも、休憩中も何だか快適♬
~テントウウミウシ~

またまた、dtcのAネエさんを頼ってしまいました( *´艸`)
いただいた情報通り、海藻のミルを探し始めたら、かわいこちゃん発見!
ピンポイントで神的な情報のお陰です☆ありがとうございます♬
~テントウウミウシ|ネザシミル~

個体の大きさとしては、5mmほどですが、これでも大きい方みたいです⤴
実際に出会うまでは、沖縄にもいるのっ!?と半信半疑でしたが・・・
見る事ができて、改めて納得!可愛すぎて、ずっと見ていられる( *´艸`)
~ユビウミウシ~

モアナブルーでは、お初だったユビウミウシ♬
6月下旬ですが、ウミウシもまだまだ探せる真栄田岬!
ユビウミウシの仲間も多いので、探し甲斐があります。
~ユビウミウシ~

構図を変えてもう一枚!
回りの環境や色が変わると、同じ個体でもガラッとイメチェンできます!
~ヒオドシベラ|幼魚~

昨日は、WBのHさんから情報をいただき、
本日、潜る直前にもdtcさんから情報をいただき、いただいてばかり(-ω-)/
ありがたいことですが、勉強不足で反省。。。
~ヒオドシベラ幼魚とシマキンチャクフグ~

大きさを比較すると、より可愛さがアップ(*´▽`*)⤴
まだ背骨がハッキリわかるくらい半透明な幼魚時代。
これ以上大きくなったら、ベラ感でちゃうよね。。。
~イソギンチャクモエビ~

メルヘンちっくに~(*´▽`*)癒される~♪
3匹のイソギンチャクモエビが見え隠れしています!
~沖縄県恩納村|真栄田岬~

この時期すでに、足取り重くなる真栄田岬の階段ですが、快適♬
そして水平線の先には、いつもなら名護が見えているんですが、
ドデカイ雨雲にも覆われてて、見えましぇん!っ( ゚Д゚)!?大雨です。
このあと、恩納村も降水量80㎖の豪雨&雷となりました( ;∀;)
それでは、また明日~♬