DIY店舗作業・ハイエース200系5型☆荷台の干場をカスタム!

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
時間の合間を見つけては、ひたすら店舗作業!
AM:潜る→PM:DIY
天気もいいので、DIYもはかどります⤴⤴⤴
以前から気になっていた荷台スペースの干場の活用法について。
今までは、簡易的な干場で何とかやり過ごしていたのですが、
実は、しっくりきておらず、今までにいたり・・・
ようやく、いいアイディアがおりてきました(*‘∀‘)
~トヨタ:ハイエース200系5型・9人乗り貨物車~

今まで使っていた干場を取り外した後の写真です(苦笑)
またしても「Before」撮るの忘れました(-ω-)/
ご覧の通り、ハイエース貨物車は、天井がスッキリ⤴
オプションパーツの干場も付ける事ができない
仕様になっています。(。-`ω-)。
せっかくのスペースが、有効活用できないなんて
・・・なので、自分で作っちゃお~う!!!

まずは、干場のきっかけ作り⤴⤴⤴
車内の両サイドに、こちらのパーツを取り付けます。

アルミパイプを差し込めば、簡単に片方の1本が完成です!
ステンレスとアルミなので、錆に強く見た目もかっこいい~♪
~コーディネートインテリア・バー~

カー用品売り場で見つけた、優れもの⤴⤴⤴
思ってた以上に立派!!!素晴らし~い!(*’▽’)!
先ほど取り付けしたアルミパイプに、
引っかけるだけで完成!
簡単すぎて、もはやDIYじゃない(笑)。。。
~荷台スペース・干場完成!~



これぞ!求めていた干場スペース♪
以前よりも多く引っかける事ができて、丈夫な作り!
しかも、前後にスライドし移動もできるので、
干す物に合わせて変化も可能!
試しに、自分のウエットスーツを掛けてみました。

2ピースタイプならピッタリ収まる高さ。
ワンピースでも2枚折りにすれば、ご覧の通りスッキリ収まります♪
これなら乾いたウエットスーツを、簡単に持ち運びができますね。
そして、以前まであった【旧干場】の棒たち・・・
お客様の椅子の頭上に突き出していたので、
乗り降りの際、頭をぶつけてしまう・・・
なんて事もありましたが(。-人-。) ゴメンネ

これで天井がスッキリ!すべて問題解決!
ハイエースの広さを最大限に生かし、
車内でも快適な空間づくりをご提供いたします♪
常に進化することを忘れずに、
より快適なダイビングライフを(*’▽’)⤴
それでは、また明日~♬