トランバンにて、ガチ撮マクロ!バリ島ツアー2024♬|クマドリカエルアンコウ☆
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ついにここまで・・・(=゚ω゚)ノ
写真見返して、選抜して、編集して、
ログデータと、名前の確認⤴
牛歩ペースながら、調べるのが
楽しすぎました(*´з`)
~Sidem|シデム~
*1月14日:4本目*
マクロポイントへも再び(=゚ω゚)ノ⤴
ウミウシに限らず、何でもいる。
何が出てもおかしくないポイントです。
~キツネアワツブガイ~
キレイでかわいかったぁ~⤴
沖縄本島で見る子と模様違う??
別種に見えました( ゚Д゚)
~ムラクモウミウシ~
岩の下に隠れていることが多い
ツヅレ系ですが、
現地のガイドさんたちは
岩をめくりません(*ノωノ)
~トラパニア・タマラウ~
小っちゃかったなぁ~(^^♪
トラの方かと期待しちゃうけど
タマラウでした~💧残念💧
極小サイズは、少し黄色味がかってて
リアルな牛柄~(=゚ω゚)ノ
~シノビイロウミウシ~
沖縄で見られる子と
そのまんまのウミウシもたくさん(^^♪
~キホシミガキブドウガイ~
驚異のマクロポイント⤴
信じられないほど
ブドウガイだらけ~だらけ~(@_@)
1万匹いました。
~ミガキブドウガイ属の一種|SP.2~
電車ごっこしている姿が嬉しくて
撮影していると、すぐ傍でも・・・
これまた電車ごっこだらけ~(@_@)
2万匹いました。。。
ココは、どうなってるんですか~??
~スソヒダウミウシ~
かなり大きいけど、美しい模様。
上から見ると、
ラウンドビーチマットみたーい⤴
~クチナシイロウミウシ|ペア♡~
めっちゃ濃い~かったぁ~⤴
トランバンでも普通種( *´艸`)
バリと沖縄が「いとこ」くらいの
身内な感じは、水中も同じでした。
~クマドリカエルアンコウ|幼魚~
どれだけの数を見せていただいたのか
数えきれないほどのカエルアンコウたち☆
見れば見るほど、極小を求めるなんて、
贅沢な話ですが、次回はより極小で(*ノωノ)⤴
~MADE&Kazu VS タイマイ~
エキジット間際で
ウミガメと戯れるマデさん(^^♪
負けじとカメダッシュするカズ君⤴
どマクロな毎日でしたが、
ウミガメ遭遇率も多かったトランバン♫
バリ島ツアー2024☆モアナブルー IN TULAMBENは
1月14日:5本目へと続きます(=゚ω゚)ノ
それでは、また明日~♬