東海岸レッドビーチにて、沖縄フォトダイビング♬|フタホシタカノハハゼ☆黄金化!

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ぽかぽか陽気続きだった2月が終わり
再び寒気の影響が出始めてきたので、
北部ビーチやレッドビーチで潜りましょう♫
~ツノザヤウミウシ~

お馴染みの個体ですが、数が少ない。。。
つい数日前まで、極小の個体もいっぱい見られたけど、
3月へ近づくにつれて、ここのウミウシ率が
下がる気がするレッドビーチ(T_T)
~ハスイロウミウシ~

ピンクのカイメンに埋もれながら
もぐもぐ(*´з`)
撮影環境一つで、ウミウシの可愛さも
全然変わります!
~イソギンチャクモエビ~

ど正面で撮れてると思ってたけど、
PCで写真確認したら・・・あれ!?
ちょっと右向いてる?(-_-;)?
「構図、失敗した」・・・と気づいた時が
何より悲しい瞬間。。。
~イボヤギミノウミウシ~

イボヤギが大好きなイボヤギミノ♡
食べる色で体色も変わるなら
擬態もしやすいわけです(^^♪
~コペポーダ|抱卵~

赤い十字架!背負ってます!
コペポーダの中では、このタイプの子が
一番好きかも(*ノωノ)
~ホシゾラウミウシ~

いつもより、長ーーーく伸びてます⤴
ピンクの絨毯へ降り立つ瞬間が、ステキ♡
~フタホシタカノハハゼ|黄化個体~

目の色から、尾っぽの先まで美しい☆
定位置がない黄金化の個体は
毎回探すので、遭遇率も不安定。
それでは、また明日~♬