北部ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
徐々に北風強くなってきましたが、
晴れてるだけで気分は全然違います⤴
なんだかんだ、1月は過ごしやすい日が
多かったです。ちょっと複雑(>_<)
~ユメウミウシ~

出ましたっ(*’▽’)!お初な個体♡
「ユメウミウシ」っていうネーミングも
素敵すぎます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まだまだ未知数の北部ビーチ!!!
宝探しスイッチが止まりましぇん。
~オウカンウミウシ~

撮影環境を考えないと、何を撮っているのか、
全くわからなくなるウミウシなので、
今回は白抜きで撮影してみました⤴
課題の多いウミウシは燃えます!
~ヤマトワグシミノウミウシ~


別個体のように見えますが、同種です⤴
身体は同じ大きさでも、触角が大小だったり
背面突起のボリューム感が違ったり、
ウミウシにもそれぞれ個性がありますね。
~ダニエライロウミウシ~

イロウミウシも豊富な北部ビーチ♬
毎日潜ってても飽きないのが、いい~⤴
~クコノミウミコチョウ~

この子も北部ビーチでは欠かせない子⤴
毎回違うタイプの個体に出会えるのも
楽しみの一つです(*’▽’)
ウミウシダイビングに興味のある方、
詳細追加してます(*‘∀‘)♬
↓ ↓ ↓
それでは、また明日~♬

※2021年1月9日~3月31日まで「恩納村ホエールウォッチング協会」のお手伝いもしております。
今年はチャーター船のみですが、興味のある方は、こちらからどうぞ!