恩納村「サンゴの村宣言」☆沖縄ファンダイビング⤴

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、マクロモードお休みです。
ワイドなモードに切り替えてみました。
恩納村の海に広がるサンゴのご紹介です⤴
『世界一サンゴにやさしい村』プロジェクト!!!
2018年に「サンゴの村宣言」を始めてから、
徐々に浸透しつつある恩納村。
~沖縄本島・恩納村エリア~

広い沖縄の海に欠かせないサンゴたち。
サンゴが減ってきている中で、海を守ろうという動きが
恩納村で始まっています(*‘∀‘)♬
~オオイソバナ~

八放サンゴ類の仲間です。
ここまで大きくなるのに、かなりの年月がかかります(*_*;
~カクレクマノミと、センジュイソギンチャク~

クマノミたちと共生するのに欠かせないイソギンチャク。
サンゴ礁斜面などに付着し、水中生物を守ってくれます。
~サンゴビューティー~

恩納村エリアでは、貴重なダイビングポイントの一つです。
遠目から見ても、サンゴが盛り盛り(*‘∀‘)⤴⤴⤴
~万座ポイント~

潜る際には、傷つけないように、サンゴを守っていかなくては!
海に入って気付けるのも、ダイバーの特権でもあるので、
自然環境に優しくできることを心掛けて、
プロジェクトの成功に繋がればと思います。
それでは、また明日~♬