北部ビーチにて、沖縄ウミウシダイビング♬
ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、リピーター’s ヤスマさんの2日目!
目的のウミウシダイブで、がっつり、たっぷり、
昨日の分まで、ガチ撮していただきました(*‘∀‘)⤴
いい感じに写真撮れていたので、2日間分、
ヤスマさんの写真を使わせていただいてます☆
~ミゾレウミウシ~
マクロレンズ&ストロボ2灯で、ガチ撮!!!
めっちゃ、かわいく撮れてますやん( *´艸`)
~キスジカンテンウミウシ~
これまた、かわいく撮れてますやん(*’▽’)⤴
色とボケ感がいい感じです( *´艸`)♬
~トウアカクマノミ~
バッハみたいになってるトウアカクマノミ。
イソギンチャクにくるまってます(*ノωノ)
~トウアカクマノミ&ガラスハゼ~
ここまでが、昨日の
恩納村ボートファンダイング時の写真です⤴
ウミウシ以外の写真も、盛り上がりました(*‘∀‘)
~ウデフリツノザヤウミウシ~
自身のミラーレス一眼で撮るのは
初めてだったそうです(゚∀゚)
今まで見たことはあっても、
コレクションとして残せるようになると、
見るたびにニヤけますよね・・・(*´з`)
~クロスジアメフラシ~
小鹿っぽい正面顔~(*ノωノ)
ウミウシをかわいく撮るコツを
徐々につかんできましたね⤴
~ユウグレイロウミウシ~
撮りやすいサイズは、もう完璧です!
~ウミコチョウ科の一種~
小さい個体も、撮って撮って撮りまくる!
クコノミウミコチョウと似ていましたが、
尾部が透明ではなかったので、
クコノミではなさそうです。
見分け方、ムズーーーっ(>_<)
~ハミノエア・ナタレンシス~
ここのポイントではよく出会います(*‘∀‘)♬
昨日はトラブルだらけでしたが、
本日はちゃんと潜れました(*ノωノ)
この時期に、ウミウシてんこ盛りなのも、
ここのポイントだけだと思います。
2日間ご参加いただき、ありがとうございました!
ヤスマさんのガチ撮、どんどん腕を上げているので、
今後の写真も楽しみです(*‘∀‘)♬
またいつでもお越しくださいね。
(トラブルゼロでお待ちしております!)
~ウェルカムミラー~
ウミウシダイブバージョン⤴⤴⤴
リクエストいただくたびに、
画伯の腕も上がってきた??
紹介しきれなかったウミウシたちは、
また後日ご紹介させていただきます(*‘∀‘)
それでは、また明日~♬