ライフジャケットの着用義務拡大(小型船舶)|沖縄ボートダイビング☆

ようこそモアナブルーのHPへ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
2022年2月1日~小型船舶を利用する際、
ライフジャケットの着用義務が、
さらに拡大されました。

小型船舶の船室外に乗船するすべての者に、
国の安全基準の適合が確認された
ライフジャケットを着用させることが、
船長の義務となっております。

つい先日、小型船舶の免許を更新する際に
講習会でも説明を受けてきましたが、
小型船舶に乗船する際は、
ダイバー(ウェットスーツ着用)でも
7.5㎏以上の浮力を身につける必要があります。
~桜マーク|国土交通省承認~

桜マーク(Aタイプ)があるライフジャケットには、
すべての小型船舶で使用可能なものになります。
意識してみると、この桜マークが
ついていないタイプも多かったりするので、
意識って大切ですね(*ノωノ)
~ライフジャケット着用義務化~





基本、乗船する船にライフジャケットは
準備されている所が多いので安心ですが、
念のために、モアナブルー用としても
揃えておくことにしました(*‘∀‘)⤴

これまで以上に安心して
ダイビングを楽しんでもらうべく、
フェアな環境で協力し合い、
ボートダイビングをする際には、
忘れずライフジャケットを着用しましょう!

それでは、また明日~♬